協会について
有資格者一覧
資格名称 | 員数 |
---|---|
博士(工学) | 9 |
博士(理学) | 1 |
博士(資源学) | 1 |
博士(農学) | 1 |
技術士 | 174 |
技術士補 | 99 |
認定技術管理者 | 40 |
RCCM | 405 |
測量士 | 485 |
測量士補 | 257 |
測量専門技術基準点測量1級 | 10 |
測量専門技術基準点測量2級 | 33 |
測量専門技術応用測量 | 15 |
地理空間情報専門技術基準点測量2級 | 17 |
地理空間情報専門技術写真測量2級 | 1 |
地籍調査管理技術者 | 35 |
地籍調査管理技術者補 | 2 |
地籍主任調査員 | 68 |
地籍工程管理士 | 8 |
地籍調査担い手技術者 | 2 |
1級水路測量技術(港湾) | 3 |
2級水路測量技術 | 4 |
港湾海洋調査士 | 3 |
潜水士 | 2 |
特殊無線技師(レーダー) | 1 |
監理技術者資格 | 18 |
1級土木施工管理技士 | 219 |
2級土木施工管理技士 | 63 |
1級造園施工管理技士 | 15 |
2級造園施工管理技士 | 10 |
1級管工事施工管理技士 | 6 |
2級管工事施工管理技士 | 9 |
土地区画整理士 | 8 |
農業土木技術管理士 | 56 |
農業水利施設補修工事品質管理士 | 2 |
農業水利施設機能総合診断士 | 3 |
農業災害復旧専門技術者 | 22 |
林業技士 | 45 |
畑地かんがい技士 | 1 |
土地家屋調査士 | 6 |
宅地建物取引主任者 | 13 |
宅地造成工事設計資格者 | 10 |
被災宅地危険度判定士 | 3 |
都市計画法第31条並びに 宅地造成等規則法9条第2項の設計資格者 |
14 |
地盤品質判定士 | 3 |
地すべり防止工事士 | 30 |
1級小型船舶操縦士 | 10 |
2級小型船舶操縦士 | 58 |
JUIDA 無人航空機操縦技能 | 14 |
JUIDA 無人航空機安全運航管理者 | 16 |
JUAVAC UAVフライト技術 | 1 |
無人航空従事者試験1級 | 4 |
無人航空従事者試験2級 | 2 |
無人航空従事者試験3級 | 9 |
安全操縦スペシャリスト | 4 |
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 19 |
危険物取扱者 | 8 |
第一級陸上特殊無線技士 | 2 |
第ニ級陸上特殊無線技士 | 1 |
第三級陸上特殊無線技士 | 5 |
第三級海上特殊無線技士 | 1 |
下水道第1種技術検定 | 5 |
下水道第2種技術検定 | 43 |
下水道管理技術者(管路施設) | 6 |
給水装置工事主任技術者 | 1 |
1級配管技能士 | 1 |
地質情報管理士 | 10 |
地質調査技士 | 83 |
さく井技能士1級 | 47 |
さく井技能士2級 | 3 |
道路防災総点検技術者 | 11 |
道路橋点検士 | 18 |
河川点検士 | 30 |
土木鋼構造診断士 | 1 |
土木鋼構造診断士補 | 1 |
一級構造物診断士 | 1 |
高所作業車技能 | 2 |
1級建築士 | 12 |
2級建築士 | 31 |
木造建築士 | 4 |
補償業務管理士 | 422 |
補償業務管理者 | 49 |
公共用地経験者 | 22 |
土地改良補償士 | 3 |
土地改良補償業務管理者 | 68 |
コンクリート診断士 | 19 |
コンクリート技士 | 8 |
1級建築施工管理技士 | 4 |
2級建築施工管理技士 | 4 |
災害復旧専門技術者 | 19 |
防災士 | 4 |
SXF技術者 | 23 |
CALS/EC | 10 |
公共工事品質確保技術者(Ⅰ) | 2 |
公共工事品質確保技術者(Ⅱ) | 1 |
VEリーダー | 11 |
情報処理技術者 | 3 |
個人情報保護法スペシャリスト | 1 |
初級システムアドミニストレータ | 10 |
基本情報技術者 | 4 |
情報セキュリティ初級認定者 | 1 |
個人情報保護士 | 2 |
1級ビオトープ施行管理士 | 2 |
2級ビオトープ施行管理士 | 8 |
1級ビオトープ計画管理士 | 2 |
2級ビオトープ計画管理士 | 7 |
1級生物分類技能検定 | 1 |
2級生物分類技能検定 | 3 |
動物駆逐煙火従事者(1種) | 2 |
環境アセスメント士 | 2 |
環境計量士(濃度関係) | 1 |
2級建設業経理事務士 | 14 |
地理情報標準初級技術者 | 1 |
土壌汚染調査技術管理者 | 4 |
鉄蓋診断士 | 6 |
ブロック塀診断士 | 1 |
第一種衛生管理者 | 6 |